EXSENCE GENOSで極めるシーバス遠投仕様|軽量&高感度ロッド

エクスセンスジェノス SHIMANO ロッド

EXSENCE GENOSは、シーバスゲームにおいて求められる「飛距離・感度・操作性」のすべてを高次元で融合したハイパフォーマンスロッドです。特にロングキャスト性能に優れ、広大なサーフや堤防、河口エリアなどでの釣りにおいて抜群の投げやすさを誇ります。

この性能を支えるのが、スパイラルXコアとハイパワーX、ナノピッチといったシマノ独自の最先端ブランクス構造です。これにより、ロッド全体のねじれやつぶれに対する耐性が向上し、軽量でありながらも高い剛性と反発力を備えたブランクが完成。シャープなキャストフィールと繊細な操作性の両立が実現されています。

グリップ部分にはカーボンモノコックグリップを採用。従来のEVA素材とは一線を画す軽さと高感度設計により、ルアーのアクションや魚のアタリを明確に手元へと伝達してくれます。

さらに、ガイドにはフジ製のチタンフレームSiCリングと、シマノオリジナルのXガイドが搭載されており、ラインの通りが非常にスムーズ。糸絡みのリスクを軽減しつつ、キャスト時のトラブルも抑えられる設計となっており、ストレスの少ない釣りが可能です。

これらの技術が融合することで、EXSENCE GENOSはハイエンドモデルならではの圧倒的な性能を備えつつ、さまざまなフィールドやスタイルに対応できる万能性も持ち合わせたロッドに仕上がっています。

使用感やメリット・選ばれる理由

EXSENCE GENOSは、多くのアングラーから「操作性と飛距離のバランスが絶妙」と高い評価を受けています。
特に従来のハイエンドロッドと比べても、軽量かつ感度に優れた設計が際立ち、幅広い釣り場に対応できる汎用性の高さが魅力です。
ポイントの変化に応じて瞬時にアクションを変えられる反応性の良さは、シーバスゲームにおいて大きなアドバンテージになります。

また、Carbon Monocoque(カーボンモノコック)グリップは、手元での感度を飛躍的に向上させると同時に、軽量化にも大きく貢献。
長時間の釣行でも手首や腕への負担が少なく、集中力を維持しやすい設計となっています。
このように、実釣性能と快適性の両立が、EXSENCE GENOSが多くのアングラーから支持される理由です。

商品の動画の紹介

商品のデメリットや注意点

EXSENCE GENOSはその高性能ゆえに、価格帯がやや高めに設定されています。
シーバスロッドとしてはハイエンドに位置づけられるため、初めてロッドを購入する方や、予算に制限がある方にはやや手が出しにくいかもしれません。
購入を検討する際は、価格に見合った性能が必要かどうかを釣行スタイルと照らし合わせて判断すると良いでしょう。

また、ラインナップが非常に豊富で、ロッドの長さや硬さ、ティップの調子などがモデルごとに異なるため、自分の釣り方やフィールドに合った1本を選ぶ必要があります。
例えば、サーフでの遠投が中心なのか、港湾部での細かい操作が求められるのかによって最適なモデルは大きく変わります。

軽量で感度の高いCI4+製リールシートが搭載されているため、リールも軽量モデルを合わせることで、より繊細なアタリを捉えやすくなり、トータルバランスが向上します。
ロッド本体の性能だけに注目するのではなく、タックル全体の組み合わせも意識すると、より満足度の高い釣行が実現できます。

まとめ

EXSENCE GENOSは、飛距離を求める沿岸やサーフから、軽快な操作感や感度を活かすシャローポイントのシーバスゲームにまで幅広く対応できるオールラウンダーなロッドです。
こんな方に特におすすめです:

  • 遠投性能と操作性のどちらも重視するアングラー
  • 長時間の釣行でも疲れにくい感度重視のロッドを探している方
  • 高品質なロッドの性能を存分に活かしたい中〜上級者

もし購入を考えているなら、ご自身の主なフィールド(サーフ/河口/ストラクチャー沿いなど)に合った型番選びもサポートできます。

ラインナップ紹介・型番別おすすめ

S810ML/R【細かな操作と軽量ルアー向け】
  • 操作性重視のライトモデル:ルアーの繊細な動きを手元でコントロールしやすく、ピンポイントへのキャストも得意。
  • 長さ2.69m・軽量124gで取り回しが良く、港湾部や小規模河川、橋脚周りのシーバス狙いに最適。
  • 5〜32gのルアー対応で、ミノーや小型バイブレーションなど軽めのルアー操作が快適。
  • 感度重視のアングラーや、初めての1本としても使いやすいスペック。
S97MH/F【汎用バランス型・高操作性能】
  • ロングキャストも近距離戦も対応できる万能モデル。サーフ、堤防、河口など様々なシーンに適応。
  • 2.92mの程よい長さと143gの軽量性が絶妙なバランスで、疲れにくく操作も自在。
  • 対応ルアーは8〜48gと幅広く、シンペン、バイブ、ミノー、ジグなど多種多様なルアーで活躍。
  • シーバスだけでなくヒラメや青物狙いにも流用できる、非常に人気の高い1本。
S108MH+/R【パワー重視・大遠投型】
  • シリーズ中最長の3.25mモデルで、圧倒的な飛距離を誇り、広大なサーフや沖の潮目を狙いやすい。
  • 229gとやや重めの設計だが、その分ブランクはしっかりしており、大型魚とのやり取りにも対応。
  • 12〜62gのルアーウェイト対応で、重量級ミノーや鉄板バイブ、メタルジグなどもフルキャスト可能。
  • 遠投性とパワーを求める上級者に特におすすめ。ショア青物との兼用にも◎。
タイトルとURLをコピーしました